委員会からのお知らせ
福祉医療委員会より
- 2022年7月7日
- 補聴器相談医の勤務先名等の日耳鼻ホームページ掲載について
- 2022年5月12日
- 小児科向け耳音響放射解説(簡易版)
- 2022年4月19日
- 第47回全国身体障害者福祉医療講習会・第27回補聴器キーパーソン全国会議について
- 2022年3月25日
- 第47回全国身体障害者福祉医療講習会および第27回補聴器キーパーソン全国会議のハイブリッド開催について
- 2022年3月25日
- 2022年度補聴器相談医の委嘱および更新申請について(申請期日:3月16日13:00オープン~4月15日)
- 2021年10月11日
- 耳音響放射検査についての解説
- 2021年7月2日
- 令和2年度 軽度・中等度難聴児に対する補聴器購入費用助成制度の地域差に関する調査報告について
- 2021年5月20日
- 第46回全国身体障害者福祉医療講習会・第26回補聴器キーパーソン全国会議は完全Web開催となりました
- 2021年3月12日
- 第46回全国身体障害者福祉医療講習会・第26回補聴器キーパーソン全国会議について
- 2021年2月22日
- 小児の鎮静検査について
- 2021年2月10日
- 「補聴器相談医更新のための講習会」録画のオンデマンド配信( eラーニング視聴方法)について
- 2020年12月25日
- 「補聴器相談医更新のための講習会」録画のオンデマンド配信について
- 2020年12月14日
- 補聴器相談医更新のための講習会(WEB開催)のお知らせ
- 2020年11月20日
- 2021年度補聴器相談医更新予定者の単位取得期限の延長について
- 2020年10月22日
2020年度補装具支給基準の改定について
- 2020年08月20日
- 新生児聴覚スクリーニング後の二次聴力検査機関のための手引きについて
- 2020年05月26日
二次聴力検査機関用 新生児聴覚スクリーニングリファー後の対応マニュアル(簡易版)
- 2019年04月23日
- 第46回全国身体障害者福祉医療講習会および第26回補聴器キーパーソン全国会議の中止のお知らせ
- 2019年04月09日
「新生児聴覚スクリーニング後の精密聴力検査機関実態調査」県別データ(2016)
- 2019年03月07日
- 聴覚補償機器の選択について
- 2018年12月25日
「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」Q&A
- 2018年05月29日
- 補聴器購入者が医療費控除を受けるために
- 2018年02月15日
- 補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)について
- 2018年01月12日
- 人工内耳適応基準が変わりました
- 2017年11月13日
- 新生児聴覚スクリーニングマニュアル(冊子)について
- 2017年11月13日
- 補聴器相談医の活動休止申請について
- 2017年05月24日
平成28年度事業報告(成人老年)
- 2017年05月24日
平成28年度事業報告(乳幼児)
- 2017年03月31日
ムンプス難聴の全国実態調査(疫学)実施のお知らせ
- 2016年10月05日
新生児聴覚スクリーニングから1歳頃までの聴覚検査の流れ
- 2016年10月05日
新生児聴覚スクリーニングの説明資料
- 2016年03月30日
平成27年度事業報告(成人老年)
- 2016年03月30日
平成27年度事業報告(乳幼児)
- 2016年03月10日
- 耳鼻咽喉科医療機関で補聴器を販売することに関するお知らせとお願い
- 2015年11月05日
平成26年度事業報告(成人老年)
- 2015年11月05日
平成26年度事業報告(乳幼児)
- 2015年11月05日
- 補聴器相談医講習会開催予定
- 2015年09月02日
「すべての赤ちゃんにきこえのスクリーニング検査を」日本産婦人科医会との合同記者懇談会報告
- 2015年08月13日
- 特別児童扶養手当、障害児福祉手当及び特別障害者手当の障害程度認定基準及び認定診断書の様式改正について
- 2015年05月08日
- 障害年金の診断書(聴覚の障害)(音声又は言語機能の障害)を作成する医師の皆さまへ
- 2015年01月15日
- 補聴器適合に関する診療情報提供書および補聴器適合に関する報告書について
- 2014年02月07日
- 小児人工内耳適応基準
- 2014年02月04日
- 先天性風疹症候群(CRS)診療マニュアルについて
- 2013年07月05日
- 全国軽度・中等度難聴児補聴器助成事業実態調査結果
- 2011年02月04日
- 耳鼻咽喉科医のための3歳児健康診査の手引き 第3版(2010年)について
- 2009年01月16日
- 病院、診療所の補聴器外来における医療従事者の行動基準