Open Menu

「頭頸部外科月間」について

毎年7月27日は「世界頭頸部がんの日」であることから、
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会では2021年より毎年7月1日~31日を「頭頸部外科月間」とし、
日本における頭頸部がん予防と啓発活動を展開することになりました。
その活動の一環として「市民公開講座」を開講しています。
ご家族やご自身で頭頸部がんが気になる方は、ぜひご視聴ください。

関連学会 理事長ごあいさつ

頭頸部外科月間
日本頭頸部癌学会理事長ごあいさつ

日本頭頸部癌学会理事長 吉本 世一
日本頭頸部癌学会は日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会に関連する15学会の一つです。

頭頸部外科月間
日本頭頸部外科学会理事長ごあいさつ

日本頭頸部外科学会理事長 平野 滋
日本頭頸部外科学会は日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会に関連する15学会の一つです。

見て得する動画

見栄晴と専門医が語る「下咽頭がん」

見栄晴と専門医が語る「下咽頭がん」
見栄晴と専門医が語る「下咽頭がん」
見栄晴(タレント、俳優)
⻄尾直樹(名古屋大学耳鼻咽喉科准教授)

地域における取り組み(地方部会の活動)

北海道・東北地区

開催日/イベント名 地方部会名/問い合わせ先 開催場所

開催日/イベント名

2025年7月17日(木) 17:00~19:00

がんを知る市民公開講座(無料口腔がん検診付)

「『のど』のがんを知る」
咽頭がんの最新治療や予防について一般市民および医療者を対象に講演を行い、講演後に先着20名を対象に口腔がん・咽頭がんの簡易検診を行う。

地方部会名/問い合わせ先

北海道地方部会

(札幌医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座)
担当:安達直美
TEL:011-611-2111(内線54950)
FAX:011-688-9655

開催場所

釧路赤十字病院

開催日/イベント名

2025年7月10日(木) 10:00~12:00

旭川市東旭川公民館百寿大学講座

「口蓋扁桃のお話 炎症からがんまで」
高齢者教育の一環として創設された百寿大学において口蓋扁桃の各種疾患(扁桃炎、病巣疾患、扁桃肥大、中咽頭癌)に関する講義を行う。講義は旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科の髙原 幹が担当する。講義の後、質疑応答の時間を設ける。参加費は無料である。

地方部会名/問い合わせ先

北海道地方部会

(旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座)
担当:深尾典江
TEL:0166-68-2554
FAX:0166-68-2559

開催場所

東旭川公民館
北海道旭川市東旭川町上兵村544番地

開催日/イベント名

2025年7月13日(日) 10:00~10:45

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 頭頸部外科月間市民公開講座

講演「口、喉(のど)の癌とは~症状、早期発見、予防について学ぶ」   
   岩手医科大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座
   准教授 片桐 克則 
        
※入場無料・予約不要

地方部会名/問い合わせ先

岩手県地方部会

(岩手医科大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座)
TEL:019-613-7111

開催場所

コミュニケーションギャラリー「リリオ」
岩手県盛岡市大通1丁目11−8
TEL:019-623-2520

開催日/イベント名

2025年7月20日(日) 13:30~14:15

2025年頭頸部外科月間 市民公開講座

講演会 13:30~14:00
司会:長町南めまい耳鼻咽喉科クリニック 宮崎浩充

「声・顔・命を守る――頭頸部がんの最新治療と早期発見のポイント」
東北大学耳鼻咽喉・頭頸部外科 東賢二郎

質疑応答 14:00~14:15

地方部会名/問い合わせ先

宮城県地方部会

(東北大学耳鼻咽喉・頭頸部外科)
市民講座委員会 
担当:小倉正樹、及川由衣
TEL:022-717-7304・7306 
FAX:022-717-7307
ホームページ:
https://miyajibi.jp/

開催場所

仙台国際ホテル
〒980-0021 仙台市青葉区中央4-6-1

開催日/イベント名

2025年7月27日(日) 14:00~15:00

市民公開講座

1.市民公開講座
講演Ⅰ:
「頭頸部がん~気を付ける症状と日常生活~」
千田邦明(山形大学)
講演Ⅱ:「実践!声がれ対処法」
倉上和也(山形大学)

2.頭頸部がん専門医による『無料口腔がん健診』

※事前申込は不要  
※参加費無料
※山形市健康ポイント事業SUKSK対象事業

地方部会名/問い合わせ先

山形県地方部会

(山形大学医学部耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座)
TEL:023-628-5380
FAX:023-628-5382
E-mail:jibika@mws1.id.yamagata-u.ac.jp
ホームページ:https://plaza.umin.ac.jp/yamagata-u/ent/

開催場所

山形テルサ
1F 大会議室(市民公開講座)
3F 交流室A(無料口腔がん健診)

関東・甲信越地区

開催日/イベント名 地方部会名/問い合わせ先 開催場所

開催日/イベント名

2025年8月3日(日) 12:00~17:00

栃木県頭頸部外科市民公開講座

講演①:口・のどの中のがんの話
加藤大星(栃木県立がんセンター 頭頸部腫瘍科)

講演②:甲状腺の病気の話
福原隆宏(自治医科大学 耳鼻咽喉科)

※事前予約不要・参加費無料

地方部会名/問い合わせ先

栃木県地方部会

TEL:0285-58-7380
FAX:0285-44-5547
E-mail:jichi-jibi@jichi.ac.jp
ホームページ:http://www.tochigi.umin.jp/

開催場所

地域医療情報研修センター 大会議室(自治医科大学敷地内)

開催日/イベント名

2025年7月~

口からガンが取れるってホント?!~知られざる頭頸部がん最前線~

①「総論」
上尾中央総合病院 耳鼻いんこう科・頭頸部外科 科長 大﨑政海
②「早期下咽頭がんについて ELPS」
埼玉県立がんセンター 副病院長 別府 武
③「喉頭下咽頭がんに対する「経口的機能温存手術」の最前線」
防衛医科大学校 耳鼻咽喉科学講座 教授 荒木幸仁
④「あなたの未来を守るダビンチSP」
埼玉医科大学国際医療センター 頭頸部腫瘍科 教授 中平光彦

地方部会名/問い合わせ先

埼玉県地方部会

埼玉県耳鼻咽喉科医会
事務局 蓮見
TEL:048-824-2611
FAX:048-822-8515
E-mail:
jibika@ikai.saitama.med.or.jp
ホームページ:
https://saijibi.com/

開催場所

日耳鼻埼玉県地方部会YouTubeチャンネルにて公開
https://www.youtube.com/@saitama_jibika

開催日/イベント名

2025年7月1日~7月31日

オンライン講演会

「(仮)飲酒による発癌」
横山 顕(久里浜医療センター 臨床研究部)
東京都地方部会HPならびにYoutubeで講演動画を公開します。
URL: https://gakujyutsusha.jp/jibika2021/toukeibu.html

地方部会名/問い合わせ先

東京都地方部会

TEL: 03-3256-3387
FAX: 03-3256-3389
E-mail:
jimu@orltokyo.jp
ホームページ:
http://www.orltokyo.jp/

開催場所

Youtube

開催日/イベント名

2025年7月1日~7月31日

ショート動画コンテスト

東京都の耳鼻咽喉科専門研修施設を対象にショート動画コンテストを開催しています。優秀な作品をYoutubeで公開します。
URL: https://www.youtube.com/channel/UCzCjsL7gVj5enV-XvPq2Qww

地方部会名/問い合わせ先

東京都地方部会

TEL: 03-3256-3387
FAX: 03-3256-3389
E-mail:
jimu@orltokyo.jp
ホームページ:
http://www.orltokyo.jp/

開催場所

Youtube

中部地区

開催日/イベント名 地方部会名/問い合わせ先 開催場所

開催日/イベント名

2025年8月28日(木) 19:00~20:00

富山のがん治療を考える会

【見逃さない!この症状は頭頸部がんかもー初期診療から最新治療までー】
地域の医療機関向けの講演 
富山大学耳鼻咽喉科教授 森田由香
※事前申し込み制

地方部会名/問い合わせ先

富山県地方部会

(富山大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座内)
TEL:076-434-7368
FAX:076-434-5038
E-mail:orltoyam@med.u-toyama.ac.jp

開催場所

オークスカナルパークホテル富山 2階「鳳凰」

開催日/イベント名

2025年9月7日(日) 13:00~16:00

市民公開講座

肺がん、頭頸部がんに関する市民公開講座
頭頸部がんに関しては、下記の内容を予定(タイトル変更の可能性あり)
司会:富山大学耳鼻咽喉科教授 森田由香
1.頭頸部がんとは? 
  耳鼻咽喉科頭頸部外科 診療講師 阿部秀晴
2.頭頸部がんの放射線治療
  放射線治療科 教授 齋藤淳一
3.頭頸部がんにおける機能温存
  耳鼻咽喉科頭頸部外科 特命助教 孔 憲和

※参加者からの質疑応答あり
※事前申し込み制

地方部会名/問い合わせ先

富山県地方部会

(富山大学耳鼻咽喉科頭頸部外科学講座内)
TEL:076-434-7368
FAX:076-434-5038
E-mail:orltoyam@med.u-toyama.ac.jp

開催場所

現在未定

開催日/イベント名

2025年7月1日~7月31日

市民公開講座「頭頸部がんについて」

市民公開講座「頭頸部がんについて」
期間内、金沢大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科のホームページ上に市民公開講座の情報を掲載する。

地方部会名/問い合わせ先

石川県地方部会

(金沢大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
TEL:076-265-2413
FAX:076-234-4265
E-mail:anli@med.kanazawa-u.ac.jp
ホームページ:http://otolaryngol.w3.kanazawa-u.ac.jp/

開催場所

金沢大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科ホームページ上
ホームページ:http://otolaryngol.w3.kanazawa-u.ac.jp/

開催日/イベント名

2025年7月26日(土) 14:00~17:00

頭頸部外科月間あいち市民公開講座2025            
気づいて守るあなたの健康ー頭頸部がんの予防と早期発見

頭頸部外科月間あいち市民公開講座2025 
司会/藤本保志(愛知医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授)
「その症状、ほっとかないで。頭頸部がんかもしれません。」
加藤久幸(藤田医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 臨床 教授)
「頭頸部がんには何でなる?予防について考えましょう。」
川北大介(名古屋市立大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科 准教授)

地方部会名/問い合わせ先

愛知県地方部会

申し込み先:中日文化センター
TEL:0120−53−8164
問い合わせ:愛知県地方部会事務局、名古屋大学耳鼻咽喉科学教室
E-mail:kajiwara.shiori.h8@f.mail.nagoya-u.ac.jp

開催場所

中日文化センター
(中日ビル6FカンファレンスROOM1)

近畿地区

開催日/イベント名 地方部会名/問い合わせ先 開催場所

開催日/イベント名

2025年6月29日(日) 13:30〜15:00(予定) 

市民公開講座

地方部会名/問い合わせ先

大阪府地方部会

頭頸部外科月間推進委員会
TEL:06-6879-3958
FAX:06-6879-3959
E-mail:chihou@ent.med.osaka-u.ac.jp

開催場所

朝日生命ホール

開催日/イベント名

2025年7月1日~7月31日

口腔がん無料検診

各施設で設定

地方部会名/問い合わせ先

大阪府地方部会

頭頸部外科月間推進委員会
TEL:06-6879-3958
FAX:06-6879-3959 
E-mail:chihou@ent.med.osaka-u.ac.jp

開催場所

大阪府下の協力医療機関

開催日/イベント名

2025年7月27日(日) 14:00~16:00

頭頸部外科月間市民公開講座

講演1:「喉頭がんの診断と治療」
平山裕次(兵庫県立がんセンター頭頸部外科部長)
講演2:「甲状腺がんの診断と治療」
赤埴詩朗(関西ろうさい病院耳鼻咽喉科頭頸部外科部長)

定員100名(参加無料、当日参加可)
事前にお申し込みの場合は下記のいずれかでお申し込みください
(1)Googleフォーム
https://forms.gle/MpHwEgfM7KHGXDYb8
(2)お電話(月、水、木曜)
兵庫県耳鼻科医会事務局 078-862-3318

後日動画配信予定

地方部会名/問い合わせ先

兵庫県地方部会

兵庫県耳鼻咽喉科医会事務局
TEL:078-862-3318(月、水、木曜) 
FAX:078-862-3385
ホームページ:https://www.jibika.hyogo.med.or.jp

開催場所

中央区文化センター
1階多目的ルーム

開催日/イベント名

2025年7月6日(日)

神戸新聞紙上座談会

頭頸部がんをテーマとした耳鼻咽喉科・頭頸部外科医三名による座談会
宇和伸浩(明和病院)
田中順平(神戸市灘区)
黒田一彬(加古川市)

地方部会名/問い合わせ先

兵庫県地方部会

TEL:078-382-6021
FAX:078-382-6039
ホームページ:https://www.med.kobe-u.ac.jp/jibi/chihou/

開催場所

神戸新聞朝刊

開催日/イベント名

2025年8月7日(木) 14:30~16:30

県民公開講座&無料相談

1.県民公開講座(14:30~15:30)
講演 「頭頸部がん診療と医科歯科連携」
演者 奈良県立医科大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科学
     病院教授 上村裕和

2.無料相談(15:30~16:30)

地方部会名/問い合わせ先

奈良県地方部会

奈良県医師会耳鼻咽喉科部会事務局
TEL:0744-22-8502
FAX:0744-23-7796
ホームページ:https://nara.med.or.jp/
【主催】
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会奈良県地方部会
奈良県医師会耳鼻咽喉科部会
奈良県耳鼻咽喉科医会

開催場所

奈良県医師会館
奈良県橿原市内膳町5-5-8

中国・四国地区

開催日/イベント名 地方部会名/問い合わせ先 開催場所

開催日/イベント名

2025年7月21日(月) 9:00~12:00

頭頸部がん啓発活動 in とりだいフェス

鳥取大学医学部附属病院で行われる「とりだいフェス」の中で、頭頸部がんの啓発に関するポスター掲示、パンフレット配布などを行います。

事前予約不要、参加費無料

地方部会名/問い合わせ先

鳥取県地方部会

TEL:0859-38-6627
FAX:0859-38-6629
E-mail:skoyama@tottori-u.ac.jp

開催場所

鳥取大学医学部附属病院

開催日/イベント名

2025年8月上旬 14:00~15:00

頭頸部がんのこともっと知ろう  

鳥取大学医学部附属病院で行われる患者さん向けの市民公開講座です。

事前予約不要、参加費無料

地方部会名/問い合わせ先

鳥取県地方部会

TEL:0859-38-6627
FAX:0859-38-6629
E-mail:skoyama@tottori-u.ac.jp

開催場所

鳥取大学医学部附属病院

開催日/イベント名

2025年7月27日(日) 13:30~15:30

2025年 頭頸部外科月間 市民公開講座 in Hiroshima

◆第1部◆ 講演会(13:30~)
講演1 「AYA世代のがん,もしがんになってしまったら」
      織田浩子(広島大学病院 がん看護専門看護師)
講演2  「見つける,治す,頭頸部がん・甲状腺がんを知る」
      上田 勉(広島大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科准教授)

◆第2部◆ 特別講演会(14:30~)
「大切にしたい自分の体~2度の子宮がんを経験して~」
タレント・よつばの会代表 原 千晶 氏

◆第3部◆(15:45 ~)
がん専門医による無料相談会
口腔がん無料検診

地方部会名/問い合わせ先

広島県地方部会

TEL:082-257-5252
E-mail:jibi@hiroshima-u.ac.jp

開催場所

広島県医師会館
〒732-0057 広島市東区二葉の里3-2-3

開催日/イベント名

2025年7月17日(木) 13:30~14:30

2025年度 広島大学病院 患者サロン 第3回 

ハイブリッド開催
講演:「甲状腺癌の治療の進歩」
演者:築家伸幸(広島大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師)

地方部会名/問い合わせ先

広島県地方部会

広島大学病院 がん相談支援センター
TEL:082-257-1525
ホームページ: https://www.hiroshima-u.ac.jp/hosp/cancer/gansodan/salon

開催場所

広島大学病院臨床管理棟3階3F4会議室 および zoom
(〒734-8551 広島市南区霞1-2-3)

開催日/イベント名

2025年7月13日(日) 13:00~15:00

頭頸部外科月間 令和7年市民公開講座 

頭頸部疾患について講演予定

司会 菅原一真(山口大学)
「頭頸部外科月間について」

講演①「舌がんの診断について〜頭頸部癌?口腔癌? 山口大学耳鼻咽喉科での診療〜」
竹本洋介(山口大学)
講演②「頭頸部癌の治療とリハビリテーションについて〜口腔がんを中心に〜」
堀 健志(山口大学)
講演③「のどや舌にできるがんをご存知ですか?知ってほしい頭頸部がん」
廣瀬敬信(ひろせ耳鼻咽喉科クリニック)

全体討論と質疑応答

地方部会名/問い合わせ先

山口県地方部会

(山口大学大学院医学系研究科 耳鼻咽喉科学講座)
TEL:0836-33-2290
FAX:0836-33-2290
E-mail:ent@yamaguchi-u.ac.jp
ホームページ:https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ent/ent/

開催場所

シーモール下関
(下関市竹崎町4丁目4-8) 

九州地区

開催日/イベント名 地方部会名/問い合わせ先 開催場所

開催日/イベント名

2025年7月 11:20~11:25

テレビ広報  

7月7日(月)「滲出性中耳炎」佐生秀幸
7月14日(月)「扁桃(腺)とアデノイド」竹村考史
7月21日(月)「頭頸部腫瘍(がん)」永田良三郎

    

地方部会名/問い合わせ先

熊本県地方部会

TEL:096-373-5255
FAX:096-373-5256
E-mail:jibika-ikyoku@kumamoto-u.ac.jp

開催場所

民放によるTV放送(TKU医療大百科)

開催日/イベント名

2025年7月26日(土) 14:00~15:00

頭頸部外科月間 市民公開講座

「その鼻水、アレルギー?」~アレルギー性鼻炎の正しい知識~
川畠雅樹(鹿児島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
「口の中にもがんができる!?」~口腔がんを正しく知ろう~
松元隼人(鹿児島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
・希望者に無料口腔内診察

※参加費無料、定員40名

地方部会名/問い合わせ先

鹿児島県地方部会

(鹿児島大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
TEL:099-275-5410
FAX:099-264-8296
E-mail:entjm@m.kufm.kagoshima-u.ac.jp
ホームページ:http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~ent/

開催場所

鹿児島医師会館(中ホール)
鹿児島市中央町8-1

開催日/イベント名

2025年7月6日(日) 13:00~16:00

市民公開講座「頭頸部外科月間」講演会、無料相談会

①耳鼻咽喉科医師による講演
②耳鼻咽喉科医師による無料健康相談会
③耳鼻咽喉科医師による簡易口腔がん検診
④補聴器等業者の展示・相談会
※予約不要、参加費無料。

 

地方部会名/問い合わせ先

沖縄県地方部会

TEL:098-894-1423
FAX:098-894-5401
E-mail:entokinawa@gmail.com
ホームページ:http://ent-ryukyu.jp/okinawa-part/

開催場所

沖縄県市町村自治会館
(〒900-0029 沖縄県那覇市旭町116-37)

活動報告

意識調査

インターネット調査

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は株式会社メディカルノートと共同で、頭頸部外科の啓発を目的として、耳鼻咽喉科に関する認知度調査を実施しました。調査は2021年6月にインターネットを活用し、200人を対象に行いました。その結果、甲状腺がんや舌がんが耳鼻咽喉科で治療できることを知っている人は少なく、また顔面神経麻痺といった症状に関しても耳鼻咽喉科が専門であると知っている人は少ないことがわかりました。

詳しく見る

Twitterアンケート

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は、頭頸部外科月間の広報活動の一環として、「耳鼻咽喉科の診療範囲」に関するアンケート調査を実施しました。調査は、2021年7月にTwitterを用いて約1万人から回答を得ました。その結果、めまい、嚥下障害は耳鼻咽喉科の診療範囲として認知度が高く、顔面麻痺は認知度が低いことがわかりました。

詳しく見る

頭頸部がんに関する疾患啓発イベントでの調査

日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は楽天メディカル社と共同で、令和4年5月25日および令和5年4月9日に開催されたJ1リーグサッカークラブ「ヴィッセル神戸」ホーム公式戦において、疾患啓発イベント「楽天メディカル 頭頸部がん克服デー」を行いました。その一環として、耳鼻咽喉科頭頸部外科に関する認知度調査を実施しましたが、「頭頸部がん」という疾患名を知っている人は少なく、耳鼻咽喉科頭頸部外科が甲状腺がんや舌がん治療の専門科であると知っている人も少ないことがわかりました。

詳しく見る