一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

English
学会認定制度

専門研修プログラム申請について

2026年度耳鼻咽喉科専門研修プログラムの申請について

 2026年度耳鼻咽喉科専門研修プログラムの審査を行います。
 2025年度にプログラム申請された専門研修基幹施設、および新規に申請される専門研修基幹施設のプログラム統括責任者は、下記要領により申請してください。

 以下の5点を参照の上、プログラム統括責任者が書面およびデータ(USBメモリ)にて申請してください。
(1) 専門医制度新整備指針 第二版(一般社団法人 日本専門医機構)
(2) 専門研修プログラム整備基準(一般社団法人 日本専門医機構承認 2025年2月21日 一部変更)
(3) 耳鼻咽喉科専門研修カリキュラム(2025年3月改訂)
(4) 耳鼻咽喉科専門研修マニュアル(2025年3月改訂)
(5) 耳鼻咽喉科専門研修指導医マニュアル(2025年3月改訂)

  1. 受付期日
    2025年3月3日~3月31日(必着・期日厳守)
  2. 提出書類
    以下の5点を書面およびデータ(USBメモリ)で提出してください。
    (1)専門研修プログラム申請書A(2023年1月一部変更)
    (2)専門研修プログラム申請書B
     ※1 1連携施設・1関連施設につき1ファイルを作成してください。
    (3)専門研修施設群の診療実績一覧表(2025年1月改訂)
     ※2 「別表1」を提出する場合は一覧表の「3.専門領域における年間手術数およびその細目」は合計数のみの記載でも可とします。
    (4)専門研修連携施設の診療実績一覧表(2025年1月改訂)
     ※3 1連携施設・1関連施設につき1ファイルを作成してください。
     ※4 「別表1」を提出する場合は一覧表の「3.専門領域における年間手術数およびその細目」は合計数のみの記載でも可とします。
    (5)(任意)別表1:Kコード抽出用下書きファイル 2023年4月-2024年3月
     ※5 1基幹施設・1連携施設・1関連施設につき1ファイルを作成してください。
       通常調査データの専門研修プログラムへの活用マニュアル
    (6)専門研修プログラム(冊子)※自専門研修プログラムの詳細を記載したもの
    (7)専門研修プログラム変更届(前年度から変更があった場合に提出してください)
  3. 書類提出先
    〒108-0074 東京都港区高輪3-25-22
    一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    専門医制度委員会
  4. 審査料
    1プログラムにつき20,000円(日耳鼻審査料) 請求は後日いたします。
    なお、別途専門医機構の登録料(5年間で55,000円)は機構より請求されます。
  5. 審査結果
    プログラム統括責任者に通知いたします。

以上

2025年1月

一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
理事長 大森 孝一

【注】ご不明の点があれば日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会事務局内 専門医制度委員会宛必ず文書にてお問い合わせください。

2025年1月27日掲載
Last update: 2025年3月27日
このページの先頭へ