耳鼻咽喉科専門研修指導医の新規申請について
2026年度のプログラム申請にあたり専門研修指導医を新規申請される場合、下記要領により申請してください。
記
プログラム統括責任者が取りまとめ、一括して書面にて申請してください。
1.資格
次のいずれにも該当し、かつプログラム統括責任者が認めていること
①耳鼻咽喉科専門医の更新を1回以上行った者
もしくは認定満期が2025年3月31日の者(専門医制度委員会にて同等の臨床経験があると認めた者)
②年間30例以上の手術に指導者、術者、助手として関与している者
③2編以上の学術論文(筆頭著者)を執筆し、筆頭演者として5回以上の学会発表(日耳鼻総会・学術講演会、日耳鼻秋季大会(専門医講習会)、関連する学会、ブロック講習会、地方部会学術講演会)を行った者
2.提出書類
以下の5点を書面で提出してください。
①【新規用】専門研修指導医申請書
②【新規用】専門研修指導医に関する臨床および活動歴(手術リスト、論文執筆リスト、学会発表リストを含む)
③【新規用】在籍証明書
④医師免許証(コピー)
⑤耳鼻咽喉科専門医認定証(コピー)
上記書類①~③は日耳鼻ホームページよりダウンロードしてください。
3.審査料
指導医1名につき10,000円
4.受付期日
2025年1月6日~1月14日(必着・期日厳守)
5.書類提出先
〒108-0074 東京都港区高輪3-25-22
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 専門医制度委員会
6.審査料振込先
銀行名:ゆうちょ銀行(金融機関コード:9900)
支店名:〇一九支店(ゼロイチキュウシテン)(支店コード:019)
口座名:一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
口座番号:当座 0017620
7.審査結果
申請者およびプログラム統括責任者に通知いたします。
以上
2024年11月
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
理事長 大森 孝一
【注】 ご不明の点があれば日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会事務局内 専門医制度委員会宛必ず文書にてお問い合わせください。指導医の登録期間は5年間です。