一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

English
学会認定制度

更新について

補聴器相談医の更新について

1)更新申請に必要な単位について

  1. 補聴器相談医の資格更新を希望する相談医が、相談医任期が終了する年度を迎えた場合は、その年度の3月15日~4月15日の期間中に日耳鼻会員マイページの補聴器相談医のサイトより更新申請を行う。新制度では5年間(旧システムで相談医資格を取得した相談医は6年間)の相談医任期中に取得すべき単位数は2単位となる。
  2. 補聴器相談医の資格更新を希望する相談医が、専門医の更新年度を迎えた場合は、専門医の更新と同時に、その年度の3月15日~4月15日の期間中に日耳鼻会員マイペ ージの補聴器相談医のサイトより更新申請を行う。相談医資格を取得してから専門医更新までの期間に応じて、相談医更新のために取得すべき単位数は以下の通りで、各自、会員マイページ上で自身の取得単位数を確認する。単位数を満たしていない場合は、専門医更新と同時の更新申請は行わず、相談医任期が終了する年度の3月15日~4月15日の期間中に日耳鼻会員マイページの補聴器相談医のサイトより更新申請を行う。新制度では5年間(旧システムで相談医資格を取得した相談医は6年間)の相談医任期中に取得すべき単位数は2単位となる。
    相談医取得後1年以内:不要
    相談医取得後2年以内:1単位
    相談医取得後3年以内:1単位
    相談医取得後4年以内:2単位
    相談医取得後5年以内:2単位
  3. 補聴器相談医の更新申請料として 5,000円を支払う。会員マイページの補聴器相談医のサイトから、2)に示す操作で支払い手続きを完了する。
  4. 相談医資格を取得(新規委嘱もしくは更新)してから専門医更新までの期間に応じて、相談医更新のために支払うべき更新料は以下の通りとする。
    相談医取得後1年以内:1,000円
    相談医取得後2年以内:3,000円
    相談医取得後3年以内:3,000円
    相談医取得後4年以内:5,000円
    相談医取得後5年以内:5,000円
  5. 相談医の更新申請の条件の詳細については、「日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会補聴器キーパーソンおよび日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会補聴器相談医規則」ならびに「日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会補聴器相談医運用細則」を確認すること。
  6. 学会HP上の「補聴器相談医規則改定に関するQ&A」も確認すること。

2)申請システムの使い方

  1. 日耳鼻会員マイページに入り、補聴器相談医更新申請のサイトを開く。
  2. 補聴器相談医更新申請の画面で、更新単位の確認の「確認」ボタンを押す。
  3. 更新単位の確認画面で、自身が取得した単位数を確認する。5年間(旧システムで相談医資格を取得した相談医は6年間)で2単位を取得していれば、「確認」ボタンを押す。
  4. 更新単位の確認完了の画面で、「申請料の支払い」ボタンを押す。
  5. 申請料の支払い画面で、「クレジットカード支払いを行い申請する」もしくは「郵便振込による支払いを行い申請する」のいずれかを選択してボタンを押す。
  6. クレジットカード支払いを選択した場合は、クレジットカード情報登録・編集の画面で自身のクレジットカード情報を登録し、「登録確認」のボタンを押す。クレジットカード情報登録 確認画面で入力情報を確認し、「登録完了」ボタンを押すと、クレジッットカード情報登録完了画面が出て、申請完了となる。
  7. 郵便振込による支払いを選択した場合は、郵便振込の画面で振込先の情報を確認して、「確認」ボタンを押す。
  8. 以上の操作が完了すると、申請状況の画面に戻り、更新単位の確認および申請料の支払いのいずれの部分が「済」になっていることを確認する。
2021年3月3日掲載
Last update: 2024年3月7日
このページの先頭へ