一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

English
委員会からのお知らせ

第16回アジア・オセアニア耳鼻咽喉科・頭頸部外科会議(The 16th Asia Oceania ORL-HNS Congress)2027年京都開催決定!

 この度、一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は、アジア・オセアニア耳鼻咽喉科・頭頸部外科会議の2027年開催誘致へ立候補し、2023年3月8日~12日にオーストラリア・ブリスベンで開催された第15回アジア・オセアニア耳鼻咽喉科・頭頸部外科会議内で行われた投票にて、日本・京都での開催が決定しました。日本での同会議を開催することは、初めてのこととなります。

 アジア・オセアニア耳鼻咽喉科・頭頸部外科会議は、同地域の専門家が集まり、経験、知識を共有し学びあうことを目的に、1965年に東京で開催された第8回世界耳鼻咽喉科会議(IFOS)において設立されました。第1回の会議は1967年にマニラで開催され、その後、投票にて決められる開催国にて4年ごとに会議が開催されています*1.会議には1500名から2000名の参加者が集い、本領域の教育的および科学的内容について発表・討議を実施し、各地域の医療を前進させるために、地域協力を最大化することに重点が置かれています。

 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は、1893年(明治26年)にその母体が活動を開始し、今までに120余年の歴史を誇る臨床医学系学会として、広く国民の健康に寄与してきました。耳鼻咽喉科頭頸部外科領域の臨床および基礎研究において、日本はアメリカについで業績が多く、アジア・オセアニア諸国の中で最も学会会員が多い国であり、その数は、11000名にも上ります。日本のみならず世界中で日本人医師が活躍しており、世界的に見ても、本領域における研究を最も積極的に行い、質の高い研究を行っている国であると言えます。

 本学会が日本で初めて第16回アジア・オセアニア耳鼻咽喉科・頭頸部外科会議を開催することにより、他国の医師にとっては、日本の最先端の研究をより多く学ぶことができるチャンスであり、国内外の研究者同士の交流もより一層増すことが考えられます。このような意味で、日本での開催は、学会参加者にとって学術的に大きな利点があります。質の高い会議に参加した参加者が自国・各研究施設に戻り、学んだ内容をそれぞれの研究、診療で活用することにより、今後の耳鼻咽喉科頭頸部外科医療の発展、そして、世界中の人々の健康に寄与することで、国際的に、社会的に貢献できることと確信しています。

 今回の京都への誘致活動にあたっては、本学会国際委員会を中心に誘致委員会を発足し、日本政府観光局京都文化交流コンベンションビューロー京都国際会館がチームジャパンとして結束し誘致活動を行いました。引き続き日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会は、2027年3月23日(火曜日)~26日(金曜日)(予定)の開催に向け、一丸となって準備を進めてまいります。

一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
理事長 村上信五
国際委員会 担当理事 山岨達也 欠畑誠治
委員長 平野 滋

*1

開催年 回数 開催地
2023年 第15回 オーストラリア・ブリスベン
2019年 第14回 インド・ハイデラバード
2015年 第13回 台湾・台北
2011年 第12回 ニュージーランド・オークランド
2007年 第11回 タイ・パタヤ
2004年 第10回 マレーシア・クアラルンプール
2000年 第9回 フィリピン・マニラ
1995年 第8回 パキスタン・クエッタ
1991年 第7回 香港
1987年 第6回 インド・ニューデリー
1983年 第5回 韓国・ソウル
1979年 第4回 オーストラリア・シドニー
1975年 第3回 インドネシア・バリ
1971年 第2回 台湾・台北
1967年 第1回 フィリピン・マニラ

 

Last update: 2023年3月31日
このページの先頭へ