本事業は、会員の海外留学を推進、支援することにより、本邦の耳鼻咽喉科頭頸部外科医があらゆる領域で世界トップグループに位置し、広く世界の最先端の知識や手技に触れ、人的交流を醸成して本学会の活力とし、それらを次世代に繋げていくことを目的としています。
1.アンケート調査について
2022年9月に医育機関、留学中の会員に海外留学に関するアンケート調査を実施いたしました。
2.メーリングリストの運用について
将来を担う研究者の交流の場を設けることを目的として、海外留学推進・支援WGのメンバー、留学者、留学希望者による「メーリングリスト」の運用を開始いたします。
メーリングリストへの登録を希望される方は、下記申込フォームに、日耳鼻会員番号、氏名、所属機関、メールアドレスをご登録ください。ご登録後、日耳鼻事務局からご連絡します。
申込フォーム
https://forms.gle/RP2kxADZGT97QWwZA
海外留学推進・支援WGのメンバー(2023.4.1現在)
座長 藤枝重治(福井大学医学部長、教授)
委員長 高野賢一(札幌医科大学教授)
委員 坂下雅文(福井大学講師)、熊井琢美(旭川医科大学講師)
3.海外留学支援制度について
本年も、海外留学支援制度を実施いたします。
学会員の皆様には、奮ってご応募いただきますようお願いします。
- 応募条件
1)日耳鼻正会員であること。
2)2024年度内(2024年4月~2025年3月末まで)に出発し、国外に1年以上の留学の予定があること。
3)耳鼻咽喉科・頭頸部外科学に関係ある研究目的の留学であること。
4) 留学中および帰国後、本事業の協力要請に応じること。
5) 帰国後に日耳鼻総会・学術講演会において研究成果を発表すること。
6)500万円以上の海外留学支援制度に別途採択されている人は対象外です。
- 応募方法
申請用紙を下記Googleフォームに、登録してください。
申請フォーム
https://forms.gle/CogFegRPGpdCzC9r8
・申請用紙
- 募集期間
2024年9月2日(月曜日)~2024年10月31日(木曜日)
- 審査
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会理事会で選考、決定します。
- 留学支援金額
若干名(2~4名)を選考し、一人当たり500万円(1回限り)を限度に付与します。
- 報告並びに発表等について
1)受領者は、帰国時期を留学支援WGに連絡し、帰国後3カ月以内に成果報告書を提出すること(連絡・提出先)
海外留学推進・支援WG 事務局
senmoni@jibika.or.jp2)帰国後に日耳鼻総会・学術講演会において研究成果を発表すること。
3)受領者は、留学中および帰国後、本事業の協力要請に応じること。
4)受領者は、1年未満に帰国した場合は全額返金すること。
2024年6月
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
理事長 大森 孝一
海外留学推進・支援WG