一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会

English
学会認定制度

専門研修における「検査に関する実技講習」の申請方法について

 日耳鼻に関連する学会が、「検査に関する実技講習」を開催する場合は下記により、申請手続きを行ってください。

(申請方法)
 下記の提出をお願い申し上げます。
 1.検査に関する実技講習申請書(Word)
 2.講習会のプログラム(PDF 等)

(申請先・メールアドレス)
 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
 専門医制度委員会事務局
 senmoni@jibika.or.jp

(申請期限)
 原則、開催日の 3 カ月前までに申請ください。

(審査について)
 専門医制度委員会で協議、理事会にて審議いたします。

(承認後)
 講習会主催者申請システムでの申請をお願いします。
 申請済みの場合は、日耳鼻事務局で講習会主催者申請システムの情報を修正いたします。

(認定条件)
 1時間以上の講習であること。

(領域講習の単位について)
 講習時間が 1 時間以上、2 時間未満の場合は、領域講習単位 1 単位、
 2 時間以上の場合は領域講習単位 2 単位を取得できます。
 複数の講習を受講した場合の受講者が取得できる単位の上限は、講習会により異なります。

日耳鼻総会・学術講演会、日耳鼻秋季大会 領域講習 8単位まで
日耳鼻が主催する講習会、関連する学会が主催する講習会 領域講習 2単位まで

2025年11月21日掲載

Last update: 2025年11月21日New!
このページの先頭へ