English
HOME
耳鼻咽喉科・頭頸部外科が扱う代表的な病気
耳鼻咽喉科・頭頸部外科が扱う代表的な病気 INDEX
領域の解説
耳科・聴覚
鼻科・嗅覚・アレルギー
口腔・咽頭・味覚
喉頭・気管・食道
めまい・平衡覚・顔面神経
嚥下
音声・言語
頭頸部外科・頭頸部腫瘍
症状から調べる
耳の症状
鼻の症状
口・のどの症状
頭・顔・くびの症状
病名から調べる
耳の病気
鼻の病気
口腔・咽頭の病気
喉頭・気管・食道の病気
めまい・顔面神経麻痺
音声・言語・嚥下の異常
頸部の腫れ・腫瘍
耳・鼻・のど・くび:どの部位にも起こる病気
子どものみみ・はな・のどの病気
子どものみみ・はな・のどの病気Q&A
みみ
耳垢
反復性中耳炎
滲出性中耳炎
慢性中耳炎
難聴
新生児聴覚スクリーニング
乳幼児健診で難聴
一側難聴
言葉の遅れ
学校健診で難聴
音響外傷
機能性難聴
補聴器
人工内耳
補聴器・人工内耳と学校生活
はな
アレルギー性鼻炎
幼児の鼻副鼻腔炎
小児の鼻副鼻腔炎
鼻中隔弯曲症〈びちゅうかくわんきょくしょう〉
鼻出血
くち
慢性扁桃炎
睡眠時無呼吸
舌小帯短縮症
のど
小児の嗄声
のどの異物
めまい
乗り物酔い
難聴
難聴でお困りの方へ INDEX
補聴器のやさしい解説
補聴器購入者が医療費控除を受けるために
人工内耳について
人工内耳Q&A
聴覚補償機器の選択について
お子様の難聴に関する情報
鼻の病気
専門医・相談医ってなに?
専門医・相談医ってなに? INDEX
耳鼻咽喉科専門医とは?
補聴器相談医とは?
補聴器相談医Q&A
近くの耳鼻咽喉科専門医を探しましょう!
各種機関へのリンク
学会からのお知らせ
メディア出演情報
2024年10月18日
「加齢性難聴・聴こえ8030運動セミナー」動画を公開しました
2024年9月6日
頭頸部外科月間 特別対談「ワッキーと専門医が語る『中咽頭がん』」動画を公開しました
2024年9月6日
「ヘッドホン難聴」のリーフレット・ポスターが厚生労働省「e-健康づくりネット」に掲載されました
2024年7月22日
頭頸部外科月間 特別対談「ワッキーと専門医が語る『中咽頭がん』」の予告編動画を公開しました
2024年6月25日
ACジャパン支援のもと近藤真彦さん出演の難聴啓発キャンペーンを開始します
2024年6月7日
耳鼻咽喉科月間 特別対談「宇崎竜童と専門医が語る『難聴』」動画を公開しました
2024年5月21日
頭頸部外科月間ポスターを作成しました。こちらからダウンロードの上、印刷してご活用ください
2024年4月26日
耳鼻咽喉科月間 特別対談「宇崎竜童と専門医が語る『難聴』」の予告編動画を公開しました
2024年4月22日
「ドキュメント人工内耳 REBIRTH LIFE 人工内耳の記憶」動画を公開しました
2024年3月4日
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会「耳鼻咽喉科月間」で、人工内耳、難聴と認知症など役立つ動画や市民公開講座情報を公開
2024年2月29日
地震後めまい症候群:大地震のあと、実際には揺れていないのにめまいで揺れていませんか? 対処ポイントは(日本めまい平衡医学会ホームページへ)
2024年2月20日
難聴のお子さんと保護者のための難聴児療育のロードマップ~特に人工内耳に関連して~
2024年1月25日
耳鼻咽喉科月間ポスターを作成しました。こちらからダウンロードの上、印刷してご活用ください。
2023年8月30日
頭頸部外科月間 特別対談・完全版「楽天メディカル・三木谷会長と専門医が語る『頭頸部がんのこと、知っていますか?』」動画を公開しました
2023年8月30日
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会「頭頸部外科月間」で、楽天メディカル 三木谷浩史会長との特別対談完全版を公開
2023年8月14日
「聴覚障害者 就労・就労継続支援に関するチェックリスト」を掲載しました
2023年8月14日
「難聴児バディ・システムハンドブック」を掲載しました
2023年7月27日
頭頸部外科月間 特別対談「楽天メディカル・三木谷会長と専門医が語る『頭頸部がんのこと、知っていますか?』」動画の先行版を公開しました
2023年7月27日
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会「頭頸部外科月間」で、楽天メディカル 三木谷浩史会長との特別対談を公開
2023年7月1日
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会「頭頸部外科月間」で、光免疫療法やロボット支援手術など最新の頭頸部がん治療や市民公開講座情報を公開
もっと見る
2024年11月12日
「声&喉のアンチエイジング術 1日4分で人生革命SP」が11月14日(木曜日)午後7時30分から「あしたが変わるトリセツショー(NHK総合)」で放送されます
2024年9月12日
「むせて苦しい『誤嚥』 年のせいと放置すると、命に関わる病に発展することも!名医の改善法は『のど筋トレ』!?」が9月14日(土曜日)午後5時から「草野仁の名医が寄りそう!カラダ若返りTV(BS朝日)」で放送されます
2024年8月21日
「頭頸部がん 手術をすると『食べる』『飲むこと』『話す』はできなくなるの?…機能を残すために必要なこと」が読売新聞の医療・健康・介護サイト「ヨミドクター」に掲載されました
2024年7月22日
「健康のために声筋(のど)を鍛えよう」が7月23日(火曜日)午前10時25分から「ひるおび(TBSテレビ)」で放送されます(番組中コーナー「ひるおびライフ」午前10時50分~11時07分頃)
2024年7月16日
「『難治性疾患』突然声が…私の病気を知ってほしい」が7月20日(土曜日)午前8時から「ウェークアップ(NNN系列全国放送)」で放送されます
2024年7月11日
「難聴かも?聴力低下を放置しない全力対策」が7月18日(木曜日)午後7時30分から「あしたが変わるトリセツショー(NHK総合)」で放送されます
2024年6月25日
「マッチが『聴力検査』呼びかけ ACジャパンと日耳鼻の難聴啓発キャンペーンで」がメディカルノートのNEWS&JOURNALに掲載されました
2024年6月18日
「知っておきたい 顔面神経麻痺」が「チョイス@病気になったとき(NHK Eテレ)」でアンコール放送されます
2024年4月11日
「鼻詰まり・鼻水ってなに?効果的な対処法!」が4月13日(土曜日)午前11時30分から「中居正広の土曜日な会(テレビ朝日)」で放送されます
2024年3月26日
「突発性難聴で仕事に影響があったときはどうする?原因と治し方を解説」がLITALICOワークス お役立ち仕事コラムに掲載されました
2024年1月9日
東海大学医学部耳鼻咽喉科 和佐野浩一郎会員が1月10日(水曜日)午後11時10分から「健求者―こだわりの元気食(テレビ朝日)」に出演します
2023年12月26日
「日耳鼻・村上理事長に聞く 啓発活動の意味と意義、社会に対する学会の役割」がメディカルノートのNEWS&JOURNALに掲載されました
2023年12月8日
「原因判明!声のかすれ」が「チョイス@病気なったとき(NHKEテレ1・東京)」で放送されます
2023年10月13日
「イヤホンが招く不治の病!?耳の薄毛とカビ」が10月17日(火曜日)午後10時から「カズレーザーと学ぶ。(日本テレビ)」で放送されます
2023年10月2日
「中咽頭がん、のどの痛みや首に腫れ」が日本経済新聞(2023年9月9日)に掲載されました
2023年9月1日
「難聴は『微笑みの病』、聞こえ方に大きな改善効果をもたらす補聴器の役割」が@DIMEに掲載されました
2023年9月1日
「なんと1430万人も!イヤホンをよく使う人が知っておくべき、難聴がもたらす『うつ』や『認知症』のリスク」が@DIMEに掲載されました
2023年8月30日
「特別対談『頭頸部がんのこと、知っていますか?』楽天メディカル・三木谷会長と専門医が語る」がメディカルノートのNEWS&JOURNALに掲載されました
2023年7月21日
「突発性難聴とは?初期症状や原因、治し方、仕事や体験談などご紹介」がLITALICOワークス お役立ち仕事コラムに掲載されました
2023年7月14日
「人工内耳って?補聴器と何が違う?その仕組みと『聞こえ』の大切さを専門家に聞いた」が日本財団ジャーナルに掲載されました
もっと見る
耳鼻咽喉科・頭頸部外科が扱う代表的な病気
「領域」の解説
「症状」から調べる
「病名」から調べる
耳科・聴覚
鼻科・嗅覚・アレルギー
口腔・咽頭・味覚
喉頭・気管・食道
めまい・平衡覚・顔面神経
嚥下
音声・言語
頭頸部外科・頭頸部腫瘍
耳の症状
耳がかゆい
耳が痛い
耳だれが出る・耳が臭う
聞こえが悪い
耳なりがする
耳がつまる
鼻の症状
鼻がつまる
鼻水が出る
くしゃみが出る
においがしない
鼻血が出る
鼻がくさい
鼻がのどに流れる
口・のどの症状
のどが痛い
のどに違和感がある
息がしにくい
しゃべりにくい
声がかれる
せき・痰が出る
痰に血が混じる
飲み込めない・むせる
いびきをかく
味がしない
頭・顔・くびの症状
めまい・ふらふらする
頭が重い
顔が痛い
顔が曲がる
顔がピクピクする
くびが痛い
くびに腫れものがある
耳の病気
難聴
中耳炎
外耳炎
突発性難聴
鼻の病気
副鼻腔炎
アレルギー性鼻炎
嗅覚障害(きゅうかくしょうがい)
上顎がん
口腔・咽頭の病気
口内炎
咽頭炎
扁桃炎
扁桃周囲膿瘍
唾石症
唾液腺炎
睡眠時無呼吸
舌がん
口腔がん
咽頭がん
味覚異常
喉頭・気管・食道の病気
喉頭炎
急性喉頭蓋炎
声帯ポリープ・声帯結節
胃食道逆流症
気管支異物
食道異物
喉頭がん
めまい・顔面神経麻痺
メニエール病
良性発作性頭位めまい症
中枢性めまい
顔面神経麻痺
音声・言語・嚥下の異常
発声障害
構音障害
嚥下障害
頸部の腫れ・腫瘍
リンパ節腫脹
唾液腺腫瘍
頸部嚢胞
甲状腺腫瘍
耳・鼻・のど・くび:どの部位にも起こる病気
かぜ(かぜ症候群)
心身症
外傷
異物
自己免疫疾患
耳鼻科・頭頸部外科について
専門医・相談医ってなに?
近くの耳鼻咽喉科専門医を探しましょう!
子どものみみ・はな・のどの病気Q&A
鼻の病気Q&A
難聴でお困りの方へ
補聴器・人工内耳
お子様の難聴に関する情報
口のなかのがん(癌)
は誰が診るの?
頭頸部外科って何でしょう?
頭頸部がん(癌)とは?
「たべる」と「のみこむ」
Pick UP Contents
耳の日・鼻の日
「耳の日・鼻の日」のイベント紹介・病気解説
難聴を見逃さないために
乳幼児健康診査
おたふく風邪の予防接種
おたふく風邪の予防接種を推奨します
“難聴と認知症・うつ病”に関する国際シンポジウム
プログラム・動画配信
男女共同参画の取り組み
男女共同参画委員会の活動報告
市民公開講座情報
市民公開講座情報のご案内
メディア出演情報
メディア出演情報のご案内